HOME > 不動産相談 > カテゴリー '売買'

不動産相談

相談事例一覧(売買) 2009年

04月

買主からの内金の支払と売主からの所有権移転請求権保全の仮登記を約定した場合の履行の着手いかん 0904-B-0098

03月

地主が数人に土地と私道の持分を譲渡した場合等における通行権の性質 0903-B-0097
「告知書」による売主の建築協定違反の不告知と媒介業者の責任 0903-B-0096
建築基準法43条1項ただし書きの許可の基準 0903-B-0095

02月

中古の事務所付賃貸マンションの付帯設備の瑕疵担保責任 0902-B-0094
重要事項説明における「公道・私道の別」 0902-B-0093

01月

中古住宅のリフォーム中の売買に伴う手付金等保全措置 0901-B-0092

12月

停止条件付売買における手付解除と農転許可申請後の手付解除 0812-B-0089
「第三者のためにする契約」方式を利用した「無名契約」による所有権移転と瑕疵担保責任の有無 0812-B-0087

11月

更地渡しの特約付売買における売主・宅建業者、買主・消費者間の手付放棄による契約解除の問題点 0811-B-0086
投資家からのマンション一括取得・転売と宅建業法 0811-B-0085

10月

宅建業法上の不利益処分と時効 0810-B-0083
個人間売買で瑕疵担保責任を一部免除するひな型契約書を使うことの是非 0810-B-0082
売買契約時の価格を減価した価格で買い戻す特約 0810-B-0081

09月

ビルの売買で、エレベーターの警備用電話回線の名義変更の説明を怠った場合の料金の負担責任 0809-B-0080
「底地」の売買契約書のつくり方 0809-B-0079

08月

建物の経年劣化部分についての瑕疵担保責任免責条項の有効性 0808-B-0078
「第三者のためにする契約」方式で行う買取り仲介の方法 0808-B-0077

07月

売買契約書の原本を1通だけ作成することの是非 0807-B-0076
付随義務違反による契約解除の可否 0807-B-0075
親子の利益相反行為と特別代理人の選任 0807-B-0073

06月

内装込みの売買契約における媒介業者の報酬請求権 0806-B-0071
「現状有姿」売買における瑕疵の発見と代金の一部支払留保 0806-B-0070
新築住宅の一般ユーザーからの買取り再販の場合の品確法上の瑕疵担保責任 0806-B-0069

05月

売主が個人で、買主が業者の場合の手付金の額の
制限超過取引
0805-B-0068
一般の個人が行う「建築条件付土地売買」の媒介の是非 0805-B-0067
査定の「根拠」についての説明の範囲 0805-B-0066
「手付倍返し」をした売主に対する残金決済時の報酬請求 0805-B-0065

04月

業者売主物件の買主からの要望による契約締結後の手付振込みの是非 0804-B-0064
マンション分譲における瑕疵担保責任とアフターサービスの違いと、対応上の留意点 0804-B-0063
新築未入居の物件を売却する場合の品確法上の問題点 0804-B-0062
大深度地下使用に伴う不動産取引上の問題点 0804-B-0061

03月

業者が売主の場合の売主からの解除防止のためのペナルティの加重 0803-B-0059
建物の無償譲渡等における売主の瑕疵担保責任 0803-B-0058

02月

転売時の手付金を、購入時の手付金に充当することの可否 0802-B-0056
共同不法行為者(不真正連帯債務者)間の賠償金の求償 0802-B-0055
中古マンションの売買に伴う修繕積立金の清算の是非 0802-B-0054

01月

両手媒介と「双方代理」の禁止規定との関係 0801-B-0053
袋地売買に伴う第三者の所有私道の売買 0801-B-0052
取締役と会社との利益相反取引 0801-B-0051

12月

引渡し前の失火による引渡遅延と契約の解除 0712-B-0049
「売渡担保」で所有権が移転した物件を売却する場合の媒介方法 0712-B-0048
近接建物に対する「目隠し」設置請求の条件 0712-B-0047
マンション事業における「日照地役権」の設定 0712-B-0046

11月

建築条件付土地売買契約における報酬請求権 0711-B-0045
農地法5条の「条件付仮登記」を有する宅建業者の農地の転売 0711-B-0044
新築分譲物件を転売した場合の品確法上の瑕疵担保責任の承継 0711-B-0043
根抵当権の「合意の登記」に関する重要事項説明 0711-B-0042

10月

宅地建物取引業を行う上で、特に注意すべき登記 0710-B-0041
方位についての情報図面の誤記と損害賠償 0710-B-0040

当センターでは、不動産取引に関するご相談を
電話にて無料で受け付けています。

専用電話:03-5843-208110:00~16:00(土日祝、年末年始 除く)

相談内容:不動産取引に関する相談(消費者、不動産業者等のご相談に応じます)

<ご注意>
◎ たいへん多くの方からご相談を受け付けており、通話中の場合があります。ご了承ください。
◎ ご相談・ご質問は、簡潔にお願いします。
◎ 既に訴訟になっている事案については、原則ご相談をお受けできません。ご担当の弁護士等と協議してください。

ホームページに掲載しています不動産相談事例の「回答」「参照条文」「参照判例」「監修者のコメント」は、改正民法(令和2年4月1日施行)に依らず、旧民法で表示されているものが含まれております。適宜、改正民法を参照または読み替えていただくようお願いいたします。

更に詳しい相談を希望される方は、
当センター認定の全国の資格保有者へ

不動産のプロフェッショナル

過去の事例(年別)

  • 賃貸
  • 売買

ページトップへ

archive