宅建マイスター
認定試験

ホーム > 講座・教材
講座・教材

宅建マイスターへの道

本気にならなければ受からない試験です。
宅建マイスター⼊⾨研修の受講を
おすすめします。

多くの企業が当講座を活用されています
>> ご受講実績企業

2023年宅建マイスター⼊⾨研修(会場受講コース・動画受講コース)のご案内

宅建マイスターに求められるコンプライアンス、宅建マイスターの思考プロセスに必要な基本的知識や実践力、そして試験合格に向けてのメソッドを事前の動画配信と集合研修(会場型または後日動画視聴)で学んでいきます。
宅建マイスター認定試験の受験対策として、受験を検討している方、試験受験の勉強方法が分からない、宅建マイスターになりたい!という方にオススメの講座です。

「会場受講コース」だけの特典
「事前動画配信」視聴と「集合研修」をすべて受講された方には、第8回宅建マイスター認定試験での受験メリットがあります。詳細は試験要項をご確認ください。

※受講料には「宅建マイスターテキスト」(2023年夏改訂発売)が含まれています。

研修日時:集合研修の日時は決定次第掲載します。
     事前動画配信は10月頃開始予定。

教材のご案内

宅建マイスターガイダンス改訂版

■宅建マイスターテキスト〜不動産プロフェッショナル必携〜 2,500円(税込)

本書は当センターの電話相談延べ59,000件の中から、上級宅建⼠向けの⾼度な調査能⼒を必要とする相談事例に着⽬して構成した実務解説書です。取引(調査)を構成する要素を「ヒト(当事者)」、「モノ(⽬的物)」、「取引」に分類し、実践的な事例を⽤いて、安⼼安全な取引を成⽴させるための調査・対応⽅法を「フェーズ(リスクの予⾒、調査、対応法)」に分けて詳細に解説しています。特に、激甚化する⾃然災害に関しては、不動産流通実務の視点から、調査のポイント・内在リスクについて豊富な図表を参照しながら体系的に学べる内容となっています。(令和3年9月発行)

購入はこちら
※2023年夏改訂予定

2021年度宅建マイスター関連講座 ご受講実績企業

多くの企業が当講座を活用されています。
野村不動産ソリューションズ株式会社
 流通事業本部 業務部(契約書チェック部門)
 流通事業本部 能力開発部(研修企画部門)
 営業部門・所長、チームリーダークラスが受講
株式会社不動産流通システム
 営業担当全員 が受講
三菱UJF信託銀行株式会社
 不動産仲介事業に携わる部署 が受講
三菱UFJ不動産販売株式会社
 不動産部門 営業店 現場管理職 が受講

株式会社アービック建設
日本住宅流通株式会社
丸紅都市開発株式会社
三井住友トラスト不動産株式会社

三井不動産リアルティ株式会社
株式会社りそな銀行
株式会社ワールドアイシティ
(五十音順)

CLOSE
〈 お問い合わせ先 〉
認定試験、講座、学習方法に関する
電話相談受付中!
TEL. 03-5843-2078
11:00〜15:00 土・日・祝、毎⽉第1・3・5金曜休
※担当が不在の場合は折り返しご連絡させていただきます。
MAIL meister@retpc.jp