スペシャリティ講座
不動産のプロである公認 不動産コンサルティングマスターのブラッシュアップやベテランの宅建業従業者の専門力アップのための講座です。スペシャリティ講座の実施等につきましては、決定し次第このページに掲載いたします。
◇なお、この講座は不動産コンサルティング地方協議会が主催する「専門教育」ではありません。
※本講座の受講は、公認不動産コンサルティングマスターの「更新要件」の一部となります。
更新手続き、その他の更新要件についてはこちらのページをご確認ください。
スペシャリティ講座【動画編】はこちら
スペシャリティ講座(オンライン型同時開催) 『5つの事例から見据える相続コンサルティングの最前線!』
遺産分割対策(遺留分対策含む)、相続税対策に係る相続コンサルティングについて、5つの事例を用いて解説します。
中でも法務・税務面のロジカルな検証から法律と実務の違いや、対策の判断指標として役立ち、対策を検証するためのツールでもあるROA分析の活用法を学んでいただくとともに、クライアントの心情の変化などを含め、クライアントの目的達成のために、不動産業を超えたコンサルティングマスターだからこそ成しうる相続コンサルティングの最前線について徹底解説いたします。
(事例1)これからの地主の相続対策としてスタンダード化する信託を活用した相続対策
(事例2)配偶者居住権と定期借地権の活用による1~4次相続対策
(事例3)ポートフォリオ効果とのハイブリッドによって、一族のCFの最大化を加速化させ、安定を図る相続対策最前線 など
☆ 実 施 概 要 ☆ | ||
---|---|---|
開催日・開催時間 | 令和5年7月12日(水) 開 場 :13時00分 ※オンライン型の方も、13時00分~Zoomログイン開始 講 義 :13時30分~16時50分 ※事前課題・事後課題はありません。 |
|
会 場 | AP市ヶ谷 5階Dルーム (東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル) JR線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩1分 ※TKP市ヶ谷カンファレンスセンターではなく「AP市ヶ谷」ですので、ご注意ください。 ※オンライン型の方は、PC等でZoomにログインの上オンラインで講座を受講します。 |
|
持ち物 | 会場型受講の方 |
|
受講料 | 14,000円(税込) ※会場型・オンライン型共に上記の受講料です。 |
|
講 師 | 【講師】佐藤 雄樹 氏(株式会社Next BRANDING 代表取締役) |
![]() |
■会場型 申込締切:7月11日 14:00
■オンライン型 申込締切:7月11日 14:00
本講座を修了されることで、「公認 不動産コンサルティングマスター認定」の更新要件1/3(3回受講で1要件)にカウントされます。
※遅刻・中抜け・途中退席をされた場合は、更新要件としてカウントされません。
(注)「公認 不動産コンサルティングマスター」の有効期限が切れた方は更新要件となりませんので、「不動産マスター以外の方」でお申込みください。
更新申請手続き、その他の更新要件についてはこちらのページをご確認ください。
◆お問い合わせ先:コンサルティング係
MAIL:consul@retpc.jp
(TEL 03-5843-2079 平日11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3・5金曜を除く)
スペシャリティ講座(オンライン型同時開催) プライベート・カンパニーの活用(応用編)
個人所得や相続に関する課税が強化されるなか、家族で営む法人を設立して対策を講じる「プライベート・カンパニーの活用」という手法があります。所得税から相続税まで対策できるツールとされていますが、「なぜ、対策として有効なのか?」という基本を振り返るとともに具体的に活用するに際し、疑問となる「有効な事業規模は?」「対象となる不動産は新しいものがいい?」「法人は株式がいい?財団?」「法人の支配権はどう確保する?」「何か株式であることを活用した贈与対策は?」「新設?既存法人の分割?合併?」などについてわかり易いと定評のある後講師が解説します。
※12月26日~1月31日受講期間にて実施いたしましたスペシャリティ講座動画編「不動産プライベート・カンパニーの活用法 (基本編)」の応用編となりますが、基本編を受講なさらなかった方も是非お申込みください。
☆ 実 施 概 要 ☆ | ||
---|---|---|
開催日・開催時間 | 令和5年3月22日(水) 開 場 :13時00分 ※オンライン型の方も、13時00分~Zoomログイン開始 講 義 :13時30分~16時50分 ※事前課題・事後課題はありません。 |
|
会 場 | AP市ヶ谷 7階Bルーム (東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル) JR線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩1分 ※TKP市ヶ谷カンファレンスセンターではなく「AP市ヶ谷」ですので、ご注意ください。 ※オンライン型の方は、PC等でZoomにログインの上オンラインで講座を受講します。 |
|
持ち物 | 会場型受講の方 |
|
受講料 | 14,000円(税込) ※会場型・オンライン型共に上記の受講料です。 |
|
講 師 | 【講師】後 宏冶氏(税理士法人UAP パートナー/税理士・公認会計士) |
![]() |
■会場型 申込締切:3月21日 15:00
締切りました
■オンライン型 申込締切:3月21日 15:00
締切りました
本講座を修了されることで、「公認 不動産コンサルティングマスター認定」の更新要件1/3(3回受講で1要件)にカウントされます。
※遅刻・中抜け・途中退席をされた場合は、更新要件としてカウントされません。
(注)「公認 不動産コンサルティングマスター」の有効期限が切れた方は更新要件となりませんので、「不動産マスター以外の方」でお申込みください。
更新申請手続き、その他の更新要件についてはこちらのページをご確認ください。
◆お問い合わせ先:コンサルティング係
MAIL:consul@retpc.jp
(TEL 03-5843-2079 平日11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3・5金曜を除く)
スペシャリティ講座(オンライン型同時開催)
『公認 不動産コンサルティングマスターが知っておきたい令和5年度税制改正』
~改正の背景から解説します~
昨年12月、与党による令和5年度税制改正大綱が公表され、3月の国会にて成立する予定です。この中から、不動産コンサルティングマスターが富裕層に対してコンサルティングをする際に知っておきたい改正項目をピックアップして、その制度内容や背景を含めて詳細に解説します。
☆ 実 施 概 要 ☆ | ||
---|---|---|
開催日・開催時間 | 令和5年3月16日(木) 開 場 :13時00分 ※オンライン型の方も、13時00分~Zoomログイン開始 講 義 :13時30分~16時50分 ※通常のスペシャリティ講座よりも開始時間が30分早く、終了時間が40分遅くなっておりますのでご注意ください。 ※事前課題・事後課題はありません。 |
|
会 場 | AP市ヶ谷 7階Bルーム (東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル) JR線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩1分 ※TKP市ヶ谷カンファレンスセンターではなく「AP市ヶ谷」ですので、ご注意ください。 ※オンライン型の方は、PC等でZoomにログインの上オンラインで講座を受講します。 |
|
持ち物 | 会場型受講の方 |
|
受講料 | 14,000円(税込) ※会場型・オンライン型共に上記の受講料です。 |
|
講 師 | 【講師】竹内 英雄 氏(税理士、中小企業診断士) |
![]() |
■会場型 申込締切:3月15日 15:00
締切りました
■オンライン型 申込締切:3月15日 15:00
締切りました
本講座を修了されることで、「公認 不動産コンサルティングマスター認定」の更新要件1/3(3回受講で1要件)にカウントされます。
※遅刻・中抜け・途中退席をされた場合は、更新要件としてカウントされません。
(注)「公認 不動産コンサルティングマスター」の有効期限が切れた方は更新要件となりませんので、「不動産マスター以外の方」でお申込みください。
更新申請手続き、その他の更新要件についてはこちらのページをご確認ください。
◆お問い合わせ先:コンサルティング係
MAIL:consul@retpc.jp
(TEL 03-5843-2079 平日11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3・5金曜を除く)
スペシャリティ講座(オンライン型同時開催)
相続コンサルティングの主役は誰?
『マスターが行うべき目的別対策手法 実例編!』
相続コンサルティング業務を行っている方向けに、“マスターだからこそできること”について、相続コンサルティングの第一線で活躍し、講師としても人気の高い佐藤雄樹氏にお話しいただきます。
講義では、相続コンサルティングと不動産仲介(売買・賃貸)業務との違いに始まり、専門家と連携して行う遺産分割対策や相続税対策について、具体的な事例を基にその対策手法を紹介します。また、税理士法、弁護士法などの独占業務に対する法令違反など、気を付けておくべき点、業務上必要なモラル(職業倫理)、実務を進める上での注意点についても説明していきます。
【講義内容】
①相続コンサルティングと不動産
②遺産分割対策
③相続税対策
④相続コンサルティングにおける注意点
☆ 実 施 概 要 ☆ | ||
---|---|---|
開催日・開催時間 | 令和5年1月26日(木) 開 場 :13時00分 ※オンライン型の方も、13時00分~Zoomログイン開始 講 義 :13時30分~16時30分 ※事前課題・事後課題はありません。 |
|
会 場 | AP市ヶ谷 8階Aルーム (東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル) JR線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩1分 ※TKP市ヶ谷カンファレンスセンターではなく「AP市ヶ谷」ですので、ご注意ください。 ※オンライン型の方は、PC等でZoomにログインの上オンラインで講座を受講します。 |
|
持ち物 | 会場型受講の方 |
|
受講料 | 14,000円(税込) ※会場型・オンライン型共に上記の受講料です。 |
|
講 師 | 【講師】佐藤 雄樹氏(株式会社Next BRANDING 代表取締役) |
![]() |
■会場型 申込締切:1月24日 15:00
締切りました
■オンライン型 申込締切:1月24日 15:00
締切りました
本講座を修了されることで、「公認 不動産コンサルティングマスター認定」の更新要件1/3(3回受講で1要件)にカウントされます。
※遅刻・中抜け・途中退席をされた場合は、更新要件としてカウントされません。
(注)「公認 不動産コンサルティングマスター」の有効期限が切れた方は更新要件となりませんので、「不動産マスター以外の方」でお申込みください。
更新申請手続き、その他の更新要件についてはこちらのページをご確認ください。
◆お問い合わせ先:コンサルティング係
MAIL:consul@retpc.jp
(TEL 03-5843-2079 平日11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3・5金曜を除く)
※誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
【年末・年始休業期間】2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)
var gprtc=(("https:"==document.location.protocol)?"https://":"http://");
document.write(unescape("%3Cscript src='"+gprtc+"www.getter.jp/gt.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"));