公益財団法人不動産流通推進センター > オンライン講座サイト 利用規約

オンライン講座サイト 利用規約

オンライン講座サイト 利用規約

公益財団法人不動産流通推進センター(以下「推進センター」といいます)により提供されるオンライン講座サイト(以下、「本サイト」といいます)の利用者は、推進センターが定める本規約に同意したものとして取扱われます。

  • 本サイトの利用者(以下「利用者」といいます。)は、推進センターのホームページ等の説明及び利用料金その他利用条件を確認の上、利用申込み(料金の支払い)をおこなったものとみなします。
  • 本サイトを利用するために必要な視聴環境(パソコン等のハードウェア、ブラウザ等のソフトウェア、通信環境等)は,利用者の負担及び責任において準備及び維持するものとします。
  • 利用者は、eラーニング教材(以下「対象教材」といいます)を学習する目的でのみ本サイトを利用できます。
  • 利用者は本サイトの利用に必要なID、パスワードを入手するために自身に関する氏名・メールアドレスなどの正確な情報を登録し、推進センターが保持・必要な範囲で活用することに同意します。
  • 利用者は自身のID、パスワードを第三者が不正に利用できないように管理する義務があります。
  • 利用者は、本サイトの利用を通じて入手した対象教材に関する情報を第三者に開示してはならないものとします。また、利用者は、本サイトの掲載情報を無断転載、再利用してはならないものとします。
  • 利用者は、本サイトの利用において法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為、本サイトの運営を妨害するおそれのある行為、その他、推進センターが不適切と判断する行為を行ってはならないことします。
  • 推進センターは、利用者が本規約に違反する行為があると判断される場合、利用者に対する事前の告知なく本サイトを利用する権利を取り消しすることがあるものとし、利用者はこれに同意します。
  • 推進センターは、本サイトに情報を掲載する際には万全を期していますが、掲載情報が最新であるか、正確であるか、お客様に有用であるかについて、いかなる保証をするものではありません。また、推進センターは、本サイトで公開されている情報の追加、変更、修正、削除を、予告なく推進センターの判断によって行います。
  • 本サイトのご利用に関し推進センターが利用者に対し損害賠償責任を負う場合、推進センターの負う責任の範囲は当該利用者が推進センターに支払った受講料の金額を上限とし、また、逸失利益その他の間接損害・特別損害については賠償する責任を負わないものとします。ただし、推進センターに故意または重過失がある場合は、その限りではありません。
  • 本サイトへのアクセスに起因して、利用者のパソコン、周辺機器、ネットワーク環境等にソフトウェアやハードウェア上のトラブルが発生し、これにより利用者が直接的又は間接的に損害を被ったとしても、推進センターに責めに帰すべき事由がある場合を除き、一切の責任を負いません。ただし、法令により強制的に責任を負うことが求められる場合には、その限りではありません。
  • 本サイトは、個人情報を登録してお申込みいただくインターネットサービスです。受講申込みの前にプライバシーポリシーをご覧ください。
  • 推進センターは、本規約を変更する必要が生じた場合、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、推進センターは、変更後の本規約の効力発生時期及び内容を、本サイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、又は利用者に通知いたします。
  • 本サイトの利用に際し、利用者は自らが反社会的勢力に該当しないこと、また将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。

ページトップへ

page-online_couse_terms