無料講演 「地形を視ると不動産が解る!」
無料講演
「地形を視ると不動産が解る!」
~地域の地形を調べれば、その不動産の歴史と価値がわかる~
平成26年10月28日(火)
二部構成で実施します。
第一部では、現在、不動産流通推進センターが取り組んでいる教育事業についての説明を行います。
公認 不動産コンサルティングマスターや宅建マイスターの認定資格に加え相続対策専門士、不動産有効活用専門士の創設、各種勉強会の開催等により業法改正の主旨に沿った充実策を図り、今まで以上に役に立つ講習事業構築を目指します。
第二部では、「地形」という独特な視点から歴史を紐解く最近の著書「日本史の謎は『地形』で解ける」がベストセラーになっている竹村公太郎氏による講演を行います。日々、不動産を目にしている皆様にとって、お客様との話題づくりや不動産を見る新たな切り口を探るきっかけにしていただきたいと考えています。
☆ 実 施 概 要 ☆ | |
---|---|
日 時 | 平成26年10月28日(火) 第一部「推進センター認定資格の今!」:14時00分~14時20分 第二部「地形を視ると不動産が解る!」 :14時30分~16時00分 |
会 場 | 損保会館 大会議室 (東京都千代田区神田淡路町2-9) JR御茶ノ水駅 徒歩5分・千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分 淡路町駅 徒歩3分・都営新宿線 小川町駅 徒歩3分 |
受講料 | 無料 |
参加資格 | ・宅建マイスター ・宅建マイスター養成講座受講者 ・公認 不動産コンサルティングマスター の、いずれかに該当する方 |
講 師 | 竹村 公太郎 氏 1970年建設省入省。以来、主にダム・河川事業を担当し、近畿地方建設局長、河川局長などを歴任。2002年、国土交通省退官後、リバーフロント研究所代表理事。現在は日本水フォーラム代表理事・事務局長。社会資本整備の論客として活躍する一方、地形・気象・下部構造(インフラ)の視点から日本と世界の文明を論じ、注目を集められています。 最近の著書には、地形から歴史を読み解くという歴史の専門家にはない独自の切り口で日本史の様々な謎を解き明かすシリーズ「日本史の謎は『地形』で解ける」という大変好評を博している3部作があり、現在、累計30万部突破のベストセラーとなっています。 |
※お申込みに際しては、公認 不動産コンサルティングマスター登録番号、宅建マイスターメンバーズクラブ登録番号、宅建マイスター養成講座受講番号の記載が必要になりますので、予めご確認の上、お手続き下さい。
※この講座は「公認 不動産コンサルティングマスター認定証」の更新要件となる講習ではありませんのでご注意下さい。
受付を締めきりました。
◆お問い合わせ先 TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第一金曜を除く