フォローアップカレッジ 2022

中堅からベテランまで、不動産流通業に携わる方々に役立つ知識とスキルのブラッシュアップのための継続学習の場として開催する「フォローアップ研修」。
この「フォローアップ研修」を年間料金でお得に受講できる会員制度が「フォローアップカレッジ」です。
会場型、動画配信型、オンラインZoom型など多彩な講座形式を取り揃え、また、過去に実施済みの研修動画が見放題の特典が付くなど、デジタルを活用した学習しやすい環境も魅力のひとつ。宅建実務に携わる皆様に、より深い理解と実務対応力を身に付ける機会を提供していきます。
皆様のお申込みをお待ちしています。

2023年度のフォローアップカレッジ講座一覧はこちら »


カレッジA会員限定! 新企画登場
人気講師がこたえる
「オンライン質問回答ゼミ」

フォローアップカレッジでは、会場型講義の最後に質疑応答の時間を設けています。
毎回、受講生から活発な質問が挙がり、周りの受講生にとっても非常に勉強になると好評です。
そこで新企画として、カレッジの人気講師が、カレッジA会員様の宅建業務に関わる質問や相談にオンラインで回答する「オンライン質問回答ゼミ」を実施することになりました!
日頃疑問に思っていることや、専門家に聞いてみたかったこと等、事前に質問を募集し、当日、オンラインで直接講師から回答を聞くことができます。
質問募集に参加しなかったA会員の方も、当日は内容を視聴できますので、ご自身の知識のアップデートにお役立てください。

※質問が多数寄せられた場合は、こちらで選定させていただくことがあります。予めご了承ください。

実施時期開催日:計3回 ①9/6(火)②9/28(水)③10/4(火)※いずれも14:00~15:00
講師①難波 誠氏(アプリーガ司法書士法人 / 司法書士)<不動産実務、一般(登記・境界)>
②渡辺 晋氏(山下・渡辺法律事務所/弁護士) <法律>
③中谷 龍海氏(アーキテン一級建築士事務所 一級建築士) <建築>

開催は終了いたしました

フォローアップカレッジ2022 申込要項

申込みは
終了いたしました

お申込期間
2022年2月18日(金)~5月31日(火) 6月15日(水)
カレッジ料金

◆A会員◆
年間料金(新規申込み):44,000円(税込)

  • ① A会員は年間料金で対象講座がすべて受講可能
    (1)「会場型」および「オンライン Zoom型」のフォローアップ研修、宅建マイスター講座は、都度お申込みが必要となります。(※会場型については、会場での受講を希望の場合のみ) (2)対象講座については、下記「フォローアップカレッジ2022会員内容」および「フォローアップカレッジ2022対象講座一覧」をご確認下さい。
  • ② 年間料金の割引について (1)フォローアップカレッジ2021の会員の方がお申込みをされた場合
     年間料金(割引後):35,000円(税込)
    (2)法人一括申込割引制度(同一法人5名様以上で申込みをされた場合)
     年間料金(割引後):35,000円(税込)
    ※一括申込みをご希望場合はfollowup@retpc.jpまでご連絡下さい。
    ※法人一括申込の場合は継続割引の特典はご利用いただけません。また、前年度法人一括申込から個人申込に変更された場合の年間料金は新規お申込み扱いとなります。
  • ③ カレッジA会員の単位について 単位の詳細については、下記「カレッジA会員単位制について」をご確認下さい。

◆動画会員◆
年間料金:14,000円(税込)

  • ① 動画会員は年間料金でフォローアップ研修の「動画配信型」「ダイジェスト動画」の受講が可能です。
  • ② フォローアップ研修の「会場型」および「オンラインZoom型」、宅建マイスター講座の受講をご希望の場合は、対象講座ごとのお申込みおよび別途料金(受講料)のお支払いが都度必要となります。
  • ③ 会場型フォローアップ研修の「後日動画配信」のみ視聴をご希望の場合も、対象講座ごとのお申込みおよび受講料のお支払いが都度必要となります。
    ※対象講座については、下記「フォローアップカレッジ2022会員内容」および「フォローアップカレッジ2022対象講座一覧」をご確認下さい。

※ご注意※
(1)一度お支払い頂いた年間料金の返金は致しかねます。あらかじめご了承ください。
(2)各研修・講座へのお申込みは、フォローアップカレッジ2022会員へのお申込みおよびお支払い手続き完了後、当センターよりカレッジID等の案内された後からとなります。お申込みされる時期によりましては、既に終了している講座もございますので予めご了承ください。
対象講座
2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金)実施の講座およびダイジェスト動画
※詳細は下記「フォローアップカレッジ2022対象講座一覧」をご参照下さい。

【申込みにあたっての注意事項】

<Googleアカウントの登録およびカレッジ会員専用サイトについて>

当センターが実施するフォローアップカレッジの各講座は、カレッジ会員専用サイト(Google classroom)を利用しての講座となるため、Googleアカウントの登録が必須となります。当センターで発行するGoogleアカウントの登録およびカレッジ会員専用サイトを利用しての講座の受講に同意をいただけない場合は、フォローアップカレッジの講座を受講することができませんのでご注意下さい。


※その他の注意事項につきましては、下記URLをご確認下さい。
 フォローアップカレッジのお申込みにあたっての注意事項はこちら


<フォローアッププログラムへの登録>

  • ① フォローアップカレッジのお申込みには、フォローアッププログラム(当サイト)への登録が必要です。
    (メールアドレスの登録のみ・登録無料)。
    新規登録はこちら
  • ② フォローアップカレッジのお申込時にフォローアッププログラムへのご登録がない場合は、当センターにて登録を行い、ログイン方法をメールにてご連絡します。

お申込みは締め切りました。

フォローアップカレッジ2022会員内容

▼ 横にスクロールできます。

内容 A会員 動画会員 非会員
(一般)
年間料金 44,000円(税込) 14,000円(税込)
年間料金
(継続割引)
※カレッジ2021会員からの継続の方が対象
35,000円(税込)

※「A会員からA会員」または
「動画会員からA会員」
年間料金
(法人一括申込み)
※5名以上が対象
35,000円(税込)
対象講座受講料 フォローアップ研修
<会場型>
(後日動画配信有)
無料
※講座ごとに申込みが
都度必要です。
(会場型の場合は、会場での受講を希望する場合のみ)
12,000円(税込)
※受講料をお支払いいただいた場合のみ
「後日動画配信」視聴可
14,000円(税込)
※後日動画配信は
視聴対象外
フォローアップ研修
<オンライン Zoom型>
5,000円(税込)
フォローアップ研修
<動画配信型>
無料 無料 10,000円(税込)
※後日動画配信は
視聴対象外
ダイジェスト動画 無料 無料
イベント
(交流会等)
開催未定 開催未定
宅建マイスター基礎講座(動画配信型) 無料 8,000円 13,000円
宅建マイスター実践講座※会場型+会場収録動画を後日配信/会場収録動画を後日配信のみ 無料 4,500円 7,000円
単位制
※2020年度より
導入
(A会員のみ)
単位制(A会員のみ)
※詳細は下記参照
特典 レジュメ配信サービス
スコアeラーニング無料受講
ザ・ライブラリー有料動画視聴
※ザ・ライブラリーに
ついてはこちら

※ザ・ライブラリーに
ついてはこちら
継続特典
(A会員→A会員の継続特典)
※A会員の方が次年度「A会員」にお申込みいただいた場合のみ、継続特典が受けられます。
<継続2年目以降>
・不動産コンサルティング入門研修受講料割引
<継続3年目以降>
・スペシャリティ講座受講料1回
その他 次年度、A会員を継続の場合、
年間料金の割引があります。
次年度、動画会員からA会員へ変更された場合、年間料金の割引があります。

研修形式

▼ 横にスクロールできます。

研修形式 年間
実施回数
研修時間 視聴期間 研修内容
会場型(東京)
※後日動画配信については
下記*1をご確認下さい。
20回 2時間40分
(13時半~16時半)
<後日動画配信>開催日の3~4営業日後から1週間 ①事前課題提出
②会場または後日動画配信で受講
オンライン Zoom型 5回 2時間30分
(13時半~16時20分)
①事前課題提出
②オンライン(Zoom)受講
動画配信型 10回 2時間
(40分×3本)
2週間 ①事前課題提出
②Web受講
③確認テスト
ダイジェスト動画 3回 30分 2週間 動画視聴のみ
宅建マイスター基礎講座
(動画視聴型)
動画14本 10/3~1/24 動画視聴
宅建マイスター実践講座
会場型+会場収録動画を後日配信
または会場収録動画を後日配信のみ
会場型2回
※東京、大阪で1回ずつ開催
13時~17時 <東京>12/6(火)
<大阪>12/13(火)
会場受講+後日配信または後日配信のどちらかを選択

<会場型>
会場での研修となります。
<動画配信型>
カレッジ会員専用サイト(Google classroom) を使用した研修となります。視聴期間は2週間。
<オンラインZoom型>
Zoom(ミーティング)を利用し、講師の質問に受講者が回答する双方向の研修形式となります
<ダイジェスト動画>
30分程度の研修動画を視聴可能。視聴期間は2週間。
*1.会場型の後日動画配信について
当日会場で収録したものを後日動画配信いたします。視聴期間はは研修開催日の3~4営業日後から1週間。
【A会員】
A会員は無料でご視聴いただけます。
【動画会員】

動画会員で会場型の「後日動画配信」の視聴をご希望の場合は、対象講座ごとのお申込みおよび会場型の受講料のお支払いが必要となります。(動画会員の年間料金のみでは視聴できませんのでご注意下さい。)

カレッジA会員 単位制について

フォローアップカレッジでは、2020年度よりカレッジA会員を対象として単位制を導入しています。
※動画会員は単位取得の対象外となります。


<単位履修による特典および減点>

特典① 年間履修15単位取得で表彰。また、15単位を連続3年取得で優秀表彰
特典② 年間履修20単位取得で次の(A)(B)いずれかの宅建マイスター受験メリットを付与
(A)スコア600点以上取得者と同様、実務経験5年未満での受験を可とする
(B)第7回宅建マイスター認定試験の得点に5点加算
※宅建マイスター受験メリットについての注意事項
(1)第7回宅建マイスター認定試験の申込締切日までに単位取得済みであることが必要です。申込締切日までに単位取得予定の方も事前の受験申込みは可能です。
(2)取得単位を次年度に繰り越して次年度の宅建マイスター認定試験の要件にすることはできません。

【単位のマイナスについて】
当日にキャンセル・欠席された場合は、理由の如何を問わず受講予定講座の単位分がマイナスされます。


<単位設定>

講 座 取得単位
(1講座)
フォローアップ研修 会場型 3単位
動画配信型 2単位
オンラインZoom型 3単位
宅建マイスター講座 単位付与対象外
第10回スコア検定受検 2単位

【単位付与の条件】
<会場型>
①事前課題を期限内に提出
②会場で受講し、講座終了後に受講票を提出(遅刻、途中退出不可)
<動画配信型>
①事前課題を期限内に提出
②動画講座を受講
③確認テストを期限内に提出し、全問正解すること
<オンラインZoom型>
①事前課題を期限内に提出
②オンラインで講座を受講(遅刻、途中退出不可)

【単位付与についての注意事項】
①会場型形式の講座の場合、会場での受講が必須となります。
後日動画配信の視聴は単位付与の対象外となりますのでご注意ください。
②動画会員および非会員(一般)は単位付与対象外となりますが、「事前課題」「確認テスト」の提出は可能です。

フォローアップカレッジ2022 対象講座(予定)

※動画会員で 会場型の「後日動画配信」の視聴をご希望の場合は、対象講座ごとに会場型の受講料のお支払いが必要となります。(動画会員の年間料金のみでは視聴できませんのでご注意下さい。)
※会場型は東京開催のみとなります。
※開催日は決定次第随時掲載いたします。
※開催日および内容の変更、または中止になる場合がございます。



年会費に含まれているもの別途費用が必要なもの

<会場型>

▼ 横にスクロールできます。

開催日程 講座内容 講師 受講料 備考
A会員 動画会員
2022年4/27(水) 基礎編 (調査) 物件調査と消費者目線での重要事項の作り方(調査編)~トラブル事例を題材に物件調査の基礎を学ぶ~ 難波 誠 無料 12,000円  
2022年5/10(火) 実践編 (賃貸) トラブル発生リスクを抑える賃貸借契約書作成のポイントと現場対応策 渡邊 宏  
2022年5/25(水) 基礎編 (不動産実務) 『“スコア”テキスト』で学ぶ取引リスクの察知と調査のポイント!~ 野田 誠  
2022年6/8(水) 実践編 (建築) 建築構造の基礎から最新動向まで~第1部「木造編」~ 中谷 龍海  
2022年6/15(水) 実践編 (不動産実務) 『ヒヤリハット!トラブル事例に学ぶ物件調査の深掘りと重要事項説明』~不動産流通各社で起こった失敗事例から学ぶ~ 渡辺 宏  
2022年7/6(水) ”対話型”事例エクササイズ (調査) 『物件調査と消費者目線での重要事項の作り方(トラブル事例編)』 難波 誠  
2022年7/20(水) 実践編 (建築) 建築構造の基礎から最新動向まで~第2部「RC構造から新しい構造の流れ」~ 中谷 龍海  
2022年8/24(水) 強化編 (不動産実務) 『顧客に寄り添う課題解決』による不動産売却の成功事例 大澤 健司  
2022年8/31(水) 基礎編 (建築) RC建築物の基本構成と図面の見方~建物の利便性を平面および立体的モジュール構成から理解する~ 中城 康彦  
2022年9/7(水) 強化編 (建築) トラブル回避のために知っておくべきリフォームの重要ポイント~不動産エバリュエーションへの道~ 河合 春樹  
2022年9/14(水) 実践編 (コンプライアンス) コンプライアンス視点で見る不動産取引の実務上の留意点 橋本 明浩  
2022年10/5(水) 基礎編 (法律) トラブル事例から学ぶ媒介業務の留意点 柴田 龍太郎  
2022年10/12(水) 実践編 (調査) 不動産取引における土壌汚染調査と実務対応 北澤 秀樹  
2022年11/16(水) 実践編 (調査) ~綿密な調査でトラブル防止~「媒介業務チェックリスト」活用術 橋本 明浩  
2022年12/7(水) マーケット編 (マーケット) ~不動産の未来を予測する~『2022秋 不動産マーケットの現状と将来展望』 牧野 知弘  
2022年12/14(水) 実践編 (法律) 借地借家法の体系的理解と実務①【借地編】~立法の背景から活用・トラブル事例まで 吉田 修平  
2023年1/18(水) 基礎編 (法律) 借地借家法の体系的理解と実務②【借家編】~立法の背景から活用・トラブル事例まで~ 吉田 修平  
2023年2/8(水) 実践編 (不動産実務) 必ず役立つ!実例から学ぶ収益不動産の売買仲介における物件調査の留意点 中沢 誠  
2023年2/15(水) 実践編 (自然災害) 土地と日本文明-歴史と災害を地形の視点から読み解く!-
Vol.1:中世編「日本文明の誕生と土地」(奈良~平安~鎌倉~戦国)
竹村 公太郎  
2023年3/8(水) 実践編 (自然災害) ~甚大な被害多発~公開情報等を利用した災害リスク調査と重要事項説明 藤崎 一弘  

<オンラインZoom型>

▼ 横にスクロールできます。

開催日程 講座内容 講師 受講料 備考
A会員 動画会員
2022年5/18(水) 実践編 (調査) 境界トラブル事例から学ぶ調査のポイント 難波 誠 無料 5,000円  
2022年7/13(水) ”対話型”事例エクササイズ (不動産実務) 『特約・特記作成力をブラッシュアップ!!』 北澤 秀樹  
2022年9/21(水) 基礎編 (調査) 「登記簿を読み解く!具体的な登記事例に基づき登記簿記載事項の留意点を理解する」(基礎編) 難波 誠  
2022年10/19(水) 基礎編 (調査) 「登記簿を読み解く!具体的な登記事例に基づき登記簿記載事項の留意点を理解する」(トラブル事例編) 難波 誠  
2023年1/11(水) 事例EX (不動産実務) 『不動産相談事例から学ぶ特約・特記作成の勘所』~取引のリスクを捉え、トラブル防止の対応力を磨く~ 北澤 秀樹  

<動画配信型>

▼ 横にスクロールできます。

開催日程 講座内容 講師 受講料 備考
A会員 動画会員
2022年
5/11-5/24
実践編 (法律) 「人の死の告知に関するガイドライン」の理解と実務上の留意点 立川 正雄 無料 無料  
2022年
6/10-6/23
基礎編 (法律) 売買契約条項の趣旨を理解する~逐条詳細解説~ 渡辺 晋  
2022年
6/24-7/7
基礎編 (税制) 『住まいの税制』のポイントをつかむ! 山端 康幸  
2022年7月
7/15-7/28
実践編 (法律) 『先取り解説!所有者不明土地関連法』~改正民法施行は来年4月、相続登記の義務化は令和6年4月から~ 吉田 修平  
2022年8月
8/2-8/15
基礎編 (法律) 「契約不適合責任」の基本的理解と実務判断上の留意点 柴田 龍太郎  
2022年9月
9/6-9/19
実践編 (不動産実務) 契約不適合責任に関するトラブル最新編 柴田 龍太郎  
2022年10月
10/7-10/20
実践編 (法律) ケーススタディで学ぶ!法人取引における調査のチェックポイント 北澤 秀樹  
2022年11月
11/2-11/15
実践編 (賃貸) 民法(債権法)改正にともなう「特約・容認事項」の重要性とその作成方法のポイント~賃貸編~ 柴田 龍太郎  
2022年12月
12/23-1/5
実践編 (自然災害) ~土砂災害から解き明かす「都市宅地に潜むリスク」~ 釜井 俊孝  
2023年
2月
2/10-2/23
基礎編 (建築) 地盤と建物基礎~地盤状況に応じた基礎工法と建物補強を知る~ 中谷 龍海  

<ダイジェスト動画>

▼ 横にスクロールできます。

開催日程 講座内容 講師 受講料 備考
A会員 動画会員
2022年
4/15-6/15
基礎編 (税制) 令和4年度税制改正ポイント 山端 康幸  無料 無料  
2022年
4/15-6/15
基礎編 (法令) 令和3年法令改正ポイント 野田 誠   
未定 基礎編 (税制) 令和5年度税制改正ポイント 山端 康幸   
未定 基礎編 (法令) 法令改正のポイント 野田 誠  

宅建マイスター講座

※宅建マイスター講座の詳細については、下記よりご確認下さい。

基調講演

■フォローアップカレッジ2022基調講演

橋本先生

橋本 明浩氏
(東急リバブル株式会社 常勤監査役)

同社内外の相談窓口として、消費者からの相談対応にも当たり、多くの紛争の予防・解決に努める傍ら、当センターや業界団体等における研修講師として活動され紛争の予防に尽力。また、同社においては、総務・コンプライアンス部長として、社内のコンプライアンスを推進。令和2年4月より現職。

詳しくみる

■フォローアップカレッジ2021基調講演

吉田先生

吉田 修平氏
(吉田修平法律事務所 代表弁護士)

定期借家権、終身借家権の立法、担保執行制度の改正などに関わり、中間省略登記の代替手段の考案など、不動産を得意分野とする。また、各省庁の委員会委員や大学での教鞭、各種団体の役員など多方面で活躍。著書:「不動産相続の法律相談」(2020)、「実務解説・借地借家法(第3版)」(2020)、「相続法改正―新しい相続実務の徹底解説―」(2019)ほか多数。

詳しくみる

■フォローアップカレッジ2020基調講演

竹村公太郎先生

フォローアップカレッジ学長
竹村 公太郎氏
(日本水フォーラム 代表理事)

元国土交通省河川局長。日本水フォーラム代表理事、事務局長
東北大学工学部土木工学科修士課程修了。同年、建設省入省。以来、主にダム・河川事業を担当し、近畿地方建設局長、河川局長などを歴任。2002年、国土交通省退官後、(公財)リバーフロント研究所代表理事を経て、現在は(特非)水フォーラム代表理事。著書に、ベストセラー『日本史の謎は「地形」で解ける』(PHP文庫)、『水力発電が日本を救う』(東洋経済新報社)など多数。
2021年4月に新刊『広重の浮世絵と地形で読み解く 江戸の秘密』が発売中。

詳しくみる

入門研修割引コード

フォローアップカレッジ2024

フォローアップカレッジ2023表彰者

不動産フォーラム21 Web

宅建アソシエイト

集合研修で学習

不動産コンサルティング技能試験