スコア道場

2018年11月06日公開  解答時間:10分目安

スコア道場 初級編(追加5問) Vol.4

設問1


空き家の増加に関する次の記述のうち、(   )内に入る語句及び数値として、正しいものの組み合わせを一つ選びなさい。

空き家の総数は、この20年で( ア )に増加している。これは、住宅ストックの状況では、( イ )状態が長く続き、15%以上の超過という状況が出ていることが背景にある。
空家等対策の推進に関する特別措置法に基づく税制措置では、次の二つがとられた。
ひとつは、市町村長が法の規定に基づく勧告をした特定空家等に係る敷地については、200㎡以下の部分の固定資産税の課税標準が、( ウ )に減額されること等の対象から除外された。これは、空き家にしておく理由の一つに、取り壊すと固定資産税が高くなることがあるためである。
もう一つは、相続人が、相続により生じた古い空き住宅又は当該空き住宅の除却後の敷地を平成28年4月1日から平成31年12月31日までの間に譲渡した場合、譲渡所得から3,000万円を特別控除するものである。

(1)(ア)1.2倍 (イ)新設住宅数が解体住宅数を上回る (ウ)1/4

(2)(ア)1.5倍 (イ)住宅数が総人口を上回る (ウ)1/6

(3)(ア)1.8倍 (イ)住宅数が総世帯数を上回る (ウ)1/2

(4)(ア)1.8倍 (イ)住宅数が総世帯数を上回る (ウ)1/6




設問2


原状回復費用の借主負担に関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。
なお、原状回復費用について、貸主借主の間で特約は定められていないものとする。

(1)新築時からの借主が、3年間住んだ後に退去した。借主の過失によってリビングのクロスが破れており、貼り替えが必要であった。クロスが破れた面の貼り替え費用が2万円かかったので、全額を借主に請求した。

(2)通常損耗、経年変化の修復分も含め、室内クリーニングにかかった費用の全額を借主に請求した。

(3)トイレの扉に、借主の過失により凹みができていた。その凹みを補修するためにかかった費用の全額を借主に請求した。

(4)ペット飼育可の物件で、ペット臭を除去するためにかかった消臭工事費用の全額を借主に請求した。




設問3


地質調査に関する次の記述について、(   )内に入る語句及び数値として正しいものの組み合わせを一つ選びなさい。

建築物の基礎の形状、大きさなどを設計するとき、地層構成の調査や土の採取などを行うため、穴を掘って調査します。 これを( A )といいます。また、地盤の力学的性質を調査することを地質調査といいます。( B )とは、土の硬軟や締り具合を判別するための試験です。通常は( A )と併用して行います。( B )はロットを打撃して、( C )cm貫入させるのに、必要な打撃回数Nを求めます。これが( D )で、砂地盤では、( D )30~50がよく締まった地盤です。

(1)(A)ボーリング調査 (B)載荷試験 (C)75 (D)N値

(2)(A)スウェーデン式サウンディング試験 (B)ボーリング試験 (C)50 (D)地耐力

(3)(A)ボーリング調査 (B)標準貫入試験 (C)30 (D)N値

(4)(A)スウェーデン式サウンディング調査 (B)標準貫入試験 (C)50 (D)地耐力




設問4


被相続人Xが死亡し、法定相続に基づき遺産分割を行うことになった。以下の相続関係図に基づく各相続人の法定相続分に関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。
なお、×がついている者は、被相続人Xより先に死亡していることを示す。


(1)配偶者Yの法定相続分は,1/2である。

(2)妹Zの法定相続分は,1/12である。

(3)子A、子Bの法定相続分は,それぞれ1/20である。

(4)子Cの法定相続分はない。




設問5


被相続人の処分によっても奪われることがなく、相続人が必ず承継できる割合として遺留分の制度が定められているが、遺留分に関する次の記述の空欄に当てはまる語句・数字として、正しいものの組み合わせを一つ選びなさい。

・遺留分とは、被相続人の( ア )以外の相続人に留保された相続財産の割合をいう。
・直系尊属のみが相続人の場合の遺留分の割合は、被相続人の財産の1/3、それ以外の場合は、( イ )が対象となる。
・遺留分減殺請求権は、権利者が相続の開始及び減殺すべき贈与又は遺贈があったことを知った時から( ウ )、又は相続開始の時期から( エ )を経過すると消滅する。

(1)ア 兄弟姉妹  イ 1/2  ウ 1年   エ 10年

(2)ア 直系尊属  イ 1/4  ウ 1年   エ 10年

(3)ア 兄弟姉妹  イ 1/4  ウ 3か月  エ 10年

(4)ア 兄弟姉妹  イ 1/2   ウ 3か月  エ 1年




解答を確認する

フォローアップカレッジ2023

フォローアップカレッジ2022

カレッジ2021表彰者

不動産フォーラム21 Web

スキルアップ計画表

宅建アソシエイト

集合研修で学習

不動産コンサルティング技能試験