主催:不動産コンサルティング各地方協議会
不動産業に就業しているすべての宅地建物取引士を対象に実施するもので、不動産コンサルティング業務の基礎的な知識・技能の修得を図ることを目的としています。
令和5年度の基礎教育は、【事業・実務】、【建築・法律】、【税制・経済金融】の3コースの講義動画を、下記期間内に視聴する形式となります。受講期間内、繰り返し復習が可能です。
・「不動産コンサルティング基本テキスト」を使用した講義動画
・再生時間 各コース約300分
事業・実務:約50分×6時限
建築・法律:約50分×3時限+約75分×2時限
税制・経済金融:約50分×6時限
2023年9月14日(木)〜2023年10月11日(水)
各不動産コンサルティング地方協議会にお申込みください。募集期間は、各地方協議会により異なります。
詳細は、下記「基礎教育の受付窓口はこちら」ボタンよりご確認いただけます。
主催:(公財)不動産流通推進センター
不動産コンサルティング業務の基礎を学びたいという方のための通信講座です。
不動産に関する実務はもちろん、「事業・実務」「税制」「建築・公法」「私法」「経済・金融」の各分野について、不動産コンサルティングを行うために必要な知識を学習していただきますので、これから不動産コンサルティング業務を始めたいという方だけでなく、不動産業務の高度な展開を目指す方の勉強にもなります。
また、不動産コンサルティングに必要な基礎的知識の学習ができますので、不動産コンサルティング技能試験を受験する方にも役立ちます。
【講座の内容】受講期間内、繰り返し復習が可能です。
・講師による学習のポイント レクチャームービー(トータル約3時間)
・演習問題(一問一答式および四肢択一式) 合計290問
・過去問題解説ムービー
・総合問題
不動産コンサルティング技能試験を受験するにあたって、参考となる図書の一部を以下にあげておきます。
※ 不動産コンサルティング技能試験は、必ずしも上記の参考図書だけから出題されるものではありません。上記の図書以外にも、参考書籍は各種ありますので、書店等において、それぞれの科目別ジャンルごとにご検討ください。