不動産コンサルティング技能試験

不動産コンサルティング技能試験・登録制度は、(公財)不動産流通推進センターが 国土交通大臣の登録を受けて実施する登録証明事業です。 

受験者
マイページ

9/19 23:59に
申込締切ました

トップページ > 学習方法 > 関連する講習と参考図書

関連する講習と参考図書

不動産コンサルティング・基礎教育

主催:不動産コンサルティング各地方協議会
不動産業に就業しているすべての宅地建物取引士を対象に実施するもので、不動産コンサルティング業務の基礎的な知識・技能の修得を図ることを目的としています。

■講座の内容

令和5年度の基礎教育は、【事業・実務】、【建築・法律】、【税制・経済金融】の3コースの講義動画を、下記期間内に視聴する形式となります。受講期間内、繰り返し復習が可能です。
・「不動産コンサルティング基本テキスト」を使用した講義動画
・再生時間 各コース約300分
 事業・実務:約50分×6時限
 建築・法律:約50分×3時限+約75分×2時限
 税制・経済金融:約50分×6時限

■受講期間(予定)

2023年9月14日(木)〜2023年10月11日(水)

■申込方法

各不動産コンサルティング地方協議会にお申込みください。募集期間は、各地方協議会により異なります。
詳細は、下記「基礎教育の受付窓口はこちら」ボタンよりご確認いただけます。

基礎教育の受付窓口(地方協議会)はこちら

不動産コンサルティング入門研修インターネット通信講座

主催:(公財)不動産流通推進センター
不動産コンサルティング業務の基礎を学びたいという方のための通信講座です。
不動産に関する実務はもちろん、「事業・実務」「税制」「建築・公法」「私法」「経済・金融」の各分野について、不動産コンサルティングを行うために必要な知識を学習していただきますので、これから不動産コンサルティング業務を始めたいという方だけでなく、不動産業務の高度な展開を目指す方の勉強にもなります。
また、不動産コンサルティングに必要な基礎的知識の学習ができますので、不動産コンサルティング技能試験を受験する方にも役立ちます。
【講座の内容】受講期間内、繰り返し復習が可能です。
 ・講師による学習のポイント レクチャームービー(トータル約3時間)
 ・演習問題(一問一答式および四肢択一式) 合計290問
 ・過去問題解説ムービー
 ・総合問題

入門研修のサイトはこちら

参考図書一覧

不動産コンサルティング技能試験を受験するにあたって、参考となる図書の一部を以下にあげておきます。

試験科目全般
「令和5年度 不動産コンサルティング基本テキスト」
 第1分冊(不動産コンサルティングとは、事業・実務編)
 第2分冊(建築・公法編、私法編)
 第3分冊(税制編、経済・金融編)
公益財団法人不動産流通推進センター編著・発行
3冊セット 定価 7,000円(税込)
6月12日から当センターのホームページより購入いただけます。
税制
「令和5年(2023年)度版 背景・趣旨がよくわかる 改正点付き 不動産税制の手引」
公益財団法人不動産流通推進センター編著・発行
定価 900円(税込)
当センターのホームページより購入いただけます。
法律
「令和5年(2023年)度版 背景・趣旨がよくわかる不動産関連法令改正のポイント」
公益財団法人不動産流通推進センター編著・発行
定価 900円(税込)
当センターのホームページより購入いただけます。
過去問題集
「2023年版不動産コンサル過去問題集」(5年間分)
住宅新報出版 4,950円(税込)
住宅新報出版のホームページより購入できます。

※ 不動産コンサルティング技能試験は、必ずしも上記の参考図書だけから出題されるものではありません。上記の図書以外にも、参考書籍は各種ありますので、書店等において、それぞれの科目別ジャンルごとにご検討ください。

公益財団法人 不動産流通推進センター
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-30サウスヒル永田町8階
TEL 03-5843-2079 FAX 03-3504-3523 E-mail consul@retpc.jp
【電話受付時間】
11:00~15:00 ※土・日・祝・毎月第1・3・5金曜を除く
プライバシーポリシー
©The Real Estate Transaction Promotion Center
公益財団法人 不動産流通推進センター