HOME > 不動産コンサルティング技能試験・登録事業 > 実務経験3年以上5年未満の場合の登録までの流れ

不動産コンサルティング技能試験・登録事業

実務経験3年以上5年未満の場合の登録までの流れ

(令和5年10月より運用開始)

登録要件(実務経験3年以上5年未満の場合)

次の1~3のいずれかの要件を満たし(3の要件は、平成25年度不動産コンサルティング技能試験合格者より、一級建築士の資格で受験した方について適用されます。)、かつ、登録の欠格事由に該当しない方は、登録申請をすることができます。但し、試験に合格した日の属する年度の翌々年度の3月末日以降に登録を受けようとする方は、「演習問題」の解答が必要です。

1. 宅地建物取引士資格登録後、不動産に関する3年以上の実務経験を有し、登録申請時において、宅地建物取引士証の交付を受けていること。

2. 不動産鑑定士登録後、不動産鑑定業に関する3年以上の実務経験を有し、登録申請時において不動産鑑定士の登録が消除されていないこと。

3. 一級建築士登録後、建築設計業等に関する3年以上の実務経験を有し、登録申請時において一級建築士の免許が取り消されていないこと。

※上記1~3の実務経験年数を合算することはできません。
※受験時に申請した受験資格(宅地建物取引士、不動産鑑定士、一級建築士)での実務経験が必要となります。

登録申請に必要な書類等(実務経験5年の場合と同じです)

①認定証(カード)貼付用写真
②実務経験証明書(申請者が代表者の場合は、同業者の代表者、または所属団体長による証明書)
→作成にあたっての詳細
※PDF版・EXCEL版どちらかお好きな方をご使用ください。
記入例 PDF版 Excel版
一般用 記入例 実務経験証明書 実務経験証明書
申請者が代表者の場合 記入例 実務経験証明書 実務経験証明書
過去の勤務先が廃業等している場合 記入例 実務経験証明書 実務経験証明書
③登録申請日において、有効な宅地建物取引士証の写し、不動産鑑定士または一級建築士の登録を受けていることを証する書面の写し
④現住所を確認できる本人確認書類(住民票、運転免許証、宅地建物取引士証等)
*上記③で宅地建物取引士証をアップロードしている場合は不要

登録の手順

1. 実務経験3年以上5年未満での新規登録申込をする

実務経験3年以上5年未満での新規登録申込はこちら >

2. マイページから新規登録申請をする
・ご登録情報の確認、変更
・必要書類のアップロード(詳細は上記「登録申請に必要な書類等」参照)
※試験に合格した日の属する年度の翌々年度の3月末日以降に登録を受けようとする方は、「演習問題」の解答が必要です。
該当する方は、演習問題に進むボタンが最初に表示されます。

マイページへのログインはこちら >

3. 不動産コンサルティング登録講習を受講する
当センターが指定した不動産コンサルティング技能研鑽に特化した下記講座を全て受講する
①不動産特定共同事業基礎講座
受講方式動画視聴型/受講料5,000円(税込)/視聴時間約1時間40分
②不動産コンサルティング実務講座
受講方式会場型・オンライン型/受講料8,000円(税込)/10:00~17:30
③不動産コンサルティング特別講座を2講座
受講方式会場型・オンライン型/受講料21,000円(税込)x2講座/10:00~17:00
※特別講座は、講師により、テキスト代を含む受講料22,500円(税込)の講座あり

*上記講習にかかる合計受講料:55,000円(税込)※22,500円の特別講座を受講した場合、56,500円(税込)
*公認不動産コンサルティングマスター新規登録時には、別途登録手数料19,000円(税込)がかかります。
*上記講習のお申込み方法は、「2. マイページから新規登録申請」後、当センターよりご提出書類の審査を通過された方に、メールにてご案内いたします。

不動産コンサルティング登録講習のスケジュールはこちら >

4. 全講習修了後、登録認定
当センターより審査完了メールをお送りいたします。
そちらのメール記載の手順にて、登録手数料19,000円(税込)のお支払い手続きをお願いいたします。

公認 不動産コンサルティングマスター認定証書等の交付について

「公認 不動産コンサルティングマスター認定証書」(以下「認定証書」という。)及び「公認 不動産コンサルティングマスター認定証」(以下「認定証」という。)は、登録審査の事務手続後、原則として四半期ごとに交付します。「認定証書」及び「認定証」の有効期間は5年間です。有効期限は下の表の通りです。この期間中、登録の抹消要件に該当しない限り有効です。なお、有効期間が満了する前に、更新申請手続のご案内をいたします。

2024年度(令和6年度)認定証交付スケジュール

登録手続きを完了された方へ、下記のスケジュールで認定証(カード)を交付いたします。
認定証は、簡易書留郵便で発送いたします。

  登録手続き締切日
(郵送の場合は必着日)
(登録手数料決済期限) 認定証に表示される交付日 認定証の
有効期限
第1回交付 2024年5月31日 (2024年6月4日) 2024年6月30日
(6月下旬発送予定)
2030年
(令和12年)
3月31日
第2回交付 2024年8月31日 (2024年9月3日) 2024年9月30日
(9月下旬発送予定)
第3回交付 2024年11月30日 (2024年12月8日) 2024年12月31日
(12月下旬発送予定)
第4回交付 2025年1月31日 (2025年2月8日) 2025年2月28日
(2月下旬発送予定)
第5回交付 2025年2月28日 (2025年3月9日) 2025年3月31日
(3月下旬発送予定)
第6回交付 2025年3月31日 (2025年4月8日) 2025年3月31日(遡及)
(4月下旬発送予定)

ページトップへ

page